指導者コース
FTPとは
FTP(Fit To Perform)
RSA認可の高レベルトレーニングコースを提供する、ロンドンで開発されたフィットネス教育組織。フィットネス関連に携わるあらゆるカテゴリーのエキスパートを育成することを主目的として結成された。現在でもFTP認定インストラクターは、エキスパートして活躍できる人材であると認められ、数多くのインストラクターが活躍している。
RSA認可の高レベルトレーニングコースを提供する、ロンドンで開発されたフィットネス教育組織。フィットネス関連に携わるあらゆるカテゴリーのエキスパートを育成することを主目的として結成された。現在でもFTP認定インストラクターは、エキスパートして活躍できる人材であると認められ、数多くのインストラクターが活躍している。
コース紹介
FTPマットピラティスベーシックインストラクター養成コース
■ 内容
身体に関する知識を増やしたい・健康を家族や友人に伝えたい・新しい仕事にチャレンジしたい…
本コースでは、ピラティスの歴史から、ピラティスの法則、呼吸法、基本エクササイズなど、より効果的なエクササイズができるよう指導していきます。合格者にはFTP認定ライセンスが授与されます。
FTPのマニュアルは、他のフィットネス指導経験がある方をベースに作られておりますので、解剖学については紹介程度となっております。
23のピラティスエクササイズを動き、エラーや代償動作を学び、参加者同士で考え話し合い、修正し合って、現場に出ていく準備と実践を主に学びます。
本コースでは、ピラティスの歴史から、ピラティスの法則、呼吸法、基本エクササイズなど、より効果的なエクササイズができるよう指導していきます。合格者にはFTP認定ライセンスが授与されます。
FTPのマニュアルは、他のフィットネス指導経験がある方をベースに作られておりますので、解剖学については紹介程度となっております。
23のピラティスエクササイズを動き、エラーや代償動作を学び、参加者同士で考え話し合い、修正し合って、現場に出ていく準備と実践を主に学びます。
■ よくある質問
①受講できない日がある場合は、どうなりますか?
30時間での認定資格となりますので、日程表をご覧いただいて、あらかじめご参加できない日がわかっている場合は、来年度や他のコースでご検討いただいております。
受講中、体調不良などご自分の都合で参加できなくなってしまった日は、来年度のコースに無料で振り替えていただき、来年度のコースの最終日の試験で終了していただいております。
(予備日は、万が一、スタジオや講師の都合で開催できない日があった場合の振替日として設定しております)
②スタジオヘルスタで受講する利点は何ですか?
当スタジオでは、毎日ピラティスのグループレッスンを開催しております。
コース受講中も、終了後も1レッスン2,420円で、受講できます。
養成コースを受講しただけでは指導者として経験不足ですので、卒業生の方も、弊社スタッフも日々レッスンを受講しております。
毎日安価でグループレッスンが受けられ、疑問や質問があれば気軽に聞ける環境や仲間がいます。
③受講はオンラインではできませんか?
こちらは対面のみとなっております。
オンラインでフィットネスやトレーナーの経験がある方はにとっては、わかるかと思いますが、対面で学べる利点としては、特に初めてトレーナーとして今後活動される方にとっては、実際に生徒さんを修正したり、サポートする経験を養成コースで行うことで経験を積み、ケガや間違いのない指導を学ぶことができます。
④解剖学は難しくないですか?
初めて解剖学を学ぶ方もいらっしゃいますので、わかりやすく種目別の動きとともに解説しております。
解剖学は深く時間をかける学びとなりますので、受講したの皆さんご自身でほかの解剖学の勉強も積みながら卒業後も勉強を続けております。
⑤卒業後の更新のため講習や、研修はありますか?
当スタジオではテーマ別のブラッシュアップコースを毎年浜松で年4回・静岡で年2回開催しています。
卒業後の更新講習として受講していただければ、翌年の資格更新に必要な6ポイントを取得できます。
30時間での認定資格となりますので、日程表をご覧いただいて、あらかじめご参加できない日がわかっている場合は、来年度や他のコースでご検討いただいております。
受講中、体調不良などご自分の都合で参加できなくなってしまった日は、来年度のコースに無料で振り替えていただき、来年度のコースの最終日の試験で終了していただいております。
(予備日は、万が一、スタジオや講師の都合で開催できない日があった場合の振替日として設定しております)
②スタジオヘルスタで受講する利点は何ですか?
当スタジオでは、毎日ピラティスのグループレッスンを開催しております。
コース受講中も、終了後も1レッスン2,420円で、受講できます。
養成コースを受講しただけでは指導者として経験不足ですので、卒業生の方も、弊社スタッフも日々レッスンを受講しております。
毎日安価でグループレッスンが受けられ、疑問や質問があれば気軽に聞ける環境や仲間がいます。
③受講はオンラインではできませんか?
こちらは対面のみとなっております。
オンラインでフィットネスやトレーナーの経験がある方はにとっては、わかるかと思いますが、対面で学べる利点としては、特に初めてトレーナーとして今後活動される方にとっては、実際に生徒さんを修正したり、サポートする経験を養成コースで行うことで経験を積み、ケガや間違いのない指導を学ぶことができます。
④解剖学は難しくないですか?
初めて解剖学を学ぶ方もいらっしゃいますので、わかりやすく種目別の動きとともに解説しております。
解剖学は深く時間をかける学びとなりますので、受講したの皆さんご自身でほかの解剖学の勉強も積みながら卒業後も勉強を続けております。
⑤卒業後の更新のため講習や、研修はありますか?
当スタジオではテーマ別のブラッシュアップコースを毎年浜松で年4回・静岡で年2回開催しています。
卒業後の更新講習として受講していただければ、翌年の資格更新に必要な6ポイントを取得できます。
■ コース詳細
開講日時 | 2025年 4月20日(日) 5月18日(日) 6月15日(日) 7月13日(日) 8月17日(日) 9月21日(日) 試験日:11月16日(日) 予備日 10月19日(日) 時間:12:30~17:30 ※ コース中、実施できない日があった場合は10月19日が振替日となります。 |
開催場所 | スタジオヘルスタ |
受講料 | 198,000円(税込) |
講師 | スタジオヘルスタ代表 村松リカ |
早期申込特典 |
2025年2月末までにお申込み・ご入金完了の方へグループレッスンチケット4回分プレゼント! |
■ お申込方法
お電話、メール、LINEにてご連絡ください。
下記の「FTP会員規約」「ライセンス継続教育について」を必ずお読みください。
下記の「FTP会員規約」「ライセンス継続教育について」を必ずお読みください。
FTPマットピラティスベーシックプラスインストラクター養成コース
■ 内容
マットピラティスインストラクターとして
フルマットの指導方法+もっと初心者への指導が上手くなる!
マットピラティスの指導者としてフルマットの認定を目指すことはとても重要です。ベーシックコースだけではなく、ベーシックプラスコースのエクササイズをマスターすることで、クラスの組み立てのバリエーションは圧倒的に変わります。
難易度の高いエクササイズを勉強していただきますが、初心者に難しいエクササイズをかみ砕いて指導する方法を学ぶ講座です。ベーシックコースでは、エクササイズを覚える⇒指導する方法を学ぶという学びでしたが、 ベーシックプラスコースでは、エクササイズを覚える+エクササイズを分解する⇒分解できるから、初心者にも難しいエクササイズをかみ砕いて指導できるようになるのです。
フルマットの指導方法+もっと初心者への指導が上手くなる!
マットピラティスの指導者としてフルマットの認定を目指すことはとても重要です。ベーシックコースだけではなく、ベーシックプラスコースのエクササイズをマスターすることで、クラスの組み立てのバリエーションは圧倒的に変わります。
難易度の高いエクササイズを勉強していただきますが、初心者に難しいエクササイズをかみ砕いて指導する方法を学ぶ講座です。ベーシックコースでは、エクササイズを覚える⇒指導する方法を学ぶという学びでしたが、 ベーシックプラスコースでは、エクササイズを覚える+エクササイズを分解する⇒分解できるから、初心者にも難しいエクササイズをかみ砕いて指導できるようになるのです。
こんな方におすすめです
- 更なるスキルアップを目指すFTPマットピラティスベーシック資格をお持ちの方
- ティーチングスキルを高めたい方
- マットピラティスを初心者・上級者のどちらにも教えたい方
- 現役のピラティスインストラクター
- ご自身のピラティスエクササイズスキルを高めたい方
ベーシックプラスインストラクターコースをご受講し、フルマットを指導できるようになりませんか?
「難しそう!」と思われがちですが、ベーシックプラスインストラクターコースをご受講する事で、初心者への指導技術は必ずアップします。
「難しそう!」と思われがちですが、ベーシックプラスインストラクターコースをご受講する事で、初心者への指導技術は必ずアップします。
■ コース詳細
開講日時 | 現在未定のため、お問合せください。 |
受講料 | 165,000円(税込) |
講師 | スタジオヘルスタ代表 村松リカ |
定員 | 15名(※合否は約1ヶ月で郵送となります。) |
■ お申込方法
お問合せ先にメールまたは、お電話にてお申し込みください。その後、書類のご案内をいたします。
FTP マットピラティスブラッシュアップ
■ 内容
FTPマットピラティスの資格取得者専用講座です。
本校以外でFTP資格を取得した方も参加可能です。
FTPピラティス資格取得から1年以内に、認定資格更新の為にライセンスポイントを6p取得しなければなりません。受講者には、FTPピラティスライセンス継続教育ポイント6Pが与えられます。FTPピラティス資格保持者がより充実した指導が行えるように、ピラティスの能力レベルの維持向上を図っていく為のセミナーです。
FTPピラティスは今も進化し続けていますので最新の技術を常に身に付けている事がFTPピラティス インストラクターとしての責任です。
「つねにより良いピラティスを提供する意識」と「お客様に効果を感じていただき、満足をして頂く」ために、この様々な内容で開催しております。
本校以外でFTP資格を取得した方も参加可能です。
FTPピラティス資格取得から1年以内に、認定資格更新の為にライセンスポイントを6p取得しなければなりません。受講者には、FTPピラティスライセンス継続教育ポイント6Pが与えられます。FTPピラティス資格保持者がより充実した指導が行えるように、ピラティスの能力レベルの維持向上を図っていく為のセミナーです。
FTPピラティスは今も進化し続けていますので最新の技術を常に身に付けている事がFTPピラティス インストラクターとしての責任です。
「つねにより良いピラティスを提供する意識」と「お客様に効果を感じていただき、満足をして頂く」ために、この様々な内容で開催しております。
■ コース詳細
開講日時 | 2024年度 ☆浜松 ①2024年6月30日(日)13:00~16:00 終了 ②2024年12月1日(日)14:00~17:00 終了 ③2025年3月16日(日)13:00~16:00 ☆静岡 ①2024年5月12日(日)14:00~17:00 終了 |
2025年度 ☆浜松 ①4月13日(日)13:00~16:00 ②5月11日(日)14:00~17:00 ③10月12日(日)13:00~16:00 ④11月9日(日)13:00~16:00 ☆静岡 ①4月29日(火・祝)10:00~13:00 ②6月29日(日)15:00~18:00 |
|
開催場所 | スタジオヘルスタ 浜松 静岡は未定 |
受講料 | 8,800円(税込み) |
講師 | スタジオヘルスタ代表 村松リカ |
■ お申込方法
開催の2週間前までに、お電話またはメール、LINEにてご連絡ください。
リフォーマーとは
リフォーマー(REFORMER)は、身体を「リフォーム」するためのピラティス専用マシンの1つです。
ピラティスの考案者であるジョセフ・H・ピラティスが負傷した兵士のリハビリのためにベッドを改良して作ったのが始まりといわれています。
ピラティスの考案者であるジョセフ・H・ピラティスが負傷した兵士のリハビリのためにベッドを改良して作ったのが始まりといわれています。
リフォーマーは、運動愛好家や怪我からのリハビリ中の人々の両方にとって、最も推奨される運動プログラムになりつつあります。世界中の医師、理学療法士、ウェルネス実践者が、あらゆる年齢層に推奨しています。
「なに」の背後にある「なぜ」を提供し、トレーニングの最初から重要なリーズニングスキルを強化します。
「なに」の背後にある「なぜ」を提供し、トレーニングの最初から重要なリーズニングスキルを強化します。
FTPマシンピラティス養成コース(ベーシックリフォーマー)
■ 内容
人気のリフォーマーを 安全に基礎から 指導する資格コースです。 ファンダメンタルな指導スキルを学んでいきます。
マンツーマン指導されたい方に最適なコース内容で、実技を中心に信頼できるインストラクションを学びます。
10種のカテゴリー/ 30のエクササイズ。
マンツーマン指導されたい方に最適なコース内容で、実技を中心に信頼できるインストラクションを学びます。
10種のカテゴリー/ 30のエクササイズ。
こんな方におすすめです
- 理学療法士
- バレエ・ダンス・新体操などの講師
- インストラクター・トレーナー
- 自分のトレーニングに
- 健康のために
■ コース詳細
開講日時 | 2月16日(日) 3月9日(日) 4月6日(日) 5月25日(日) 6月22日(日) 試験日:8月3日(日) 予備日7月6日(日) 時間:14時~17時(3時間) |
開催場所 | スタジオヘルスタ 浜松 |
受講料 | FTP卒業生:173,800円 他団体マット資格保有者:195,800円 |
受講資格 | マットピラティス資格保持者 |
講師 | スタジオヘルスタ代表 村松リカ |
■ お申込方法
お電話、メール、LINEにてご連絡ください。
■ 最終試験について
- コース18時間を受講していただく事が必須となります。
- 試験日…3日間コースの場合は、コース終了日の後、1週間後に(要相談)実技指導試験とWEB筆記試験をおこないます。
- 6日間コースの場合は、コースの最終日に実技指導試験とWEB筆記試験をおこないます。
- 実技試験の内容…指導の課題を出します。それに対してエクササイズを作り15分程の指導をしてください。
- エクササイズのストーリー(クラスデザインシート)を提出していただきます。
- 合格は80%以上の正解を基準といたします。
- 1ヵ月をめどに、FTP JAPANより、合格通知と詳細が郵送されます。
- 認定月について…最終試験を受けた日を認定月といたします。
卒業後のサポート / ワークショップ
アカデミーでは、卒業後も様々なワークショップにてブラッシュアップできるような講座を開講しております。
【講座例】
FTPマットピラティスブラッシュアップ
(マット・マットプラス・リフォーマー) FTPマタニティピラティスコース ウェーブリングワークショップ
(マット・マットプラス・リフォーマー)
- エラスティバンド資格コース
- ヤムナ®ワークショップ
- ジャイロトニック®アップデートコース
- マスターストレッチ®ワークショップ
講師紹介
スタジオヘルスタ代表 村松リカ
- FTPマットピラティス アドバンス・マスタートレーナー
- GYROTONIC(R)トレーナー Level資格取得
- PEAK PILATES Comprehensive Certification(フル認定)資格取得
- BESJピラティスイクイップメント資格保持
- マスターストレッチ (R)資格保持
- Gライフスキルコーチ認定資格
- 骨盤底筋ヨガティーチャートレーニング修了
- Bilibo Pilates®︎認定インストラクター
- 2005年 第7回横浜バレエインテンシブ教師コース受講
- 2008年 RADバレエティーチャーズコース受講
- 2012年 日本ダンスサイエンスオブアカデミー バレエ教師解剖学コース受講
お問い合わせ
お問い合わせは、LINEかメールフォームよりご連絡ください。
- 【ヘルスタ勉強会LINE】へご登録ください
講習会・勉強会情報やお得なヘルスタキャンペーン情報、イベント情報をお知らせ致します。 - メールフォームについて
パソコンからのメールを【受信可能】にお願い致します。 お返事が数日たってもない場合には、メールが届かないことがございます。お手数ですがお電話をお願い致します。